当院でできるアレルギー検査
- 血液検査
- パッチテスト
①血液検査
代表的なアレルギー疾患には、食物アレルギーをはじめ、アトピー性皮膚炎、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、一部のじんましん、気管支喘息などがあります。アレルギー性疾患の治療では、原因を知ることが重要です。
当院では、アレルゲン(アレルギーの原因物質)について一つずつ選んで調べるRAST検査(一度に検査できるのは健康保険上、13項目まで)と、スクリーニング的に39項目を一対一対応で調べることのできるView Allergy 39、指先から2滴ほどの血を採り8項目を検査するイムノキャップ ラピッドがあります。
View Allergy39で調べることのできる項目
| 吸入系アレルゲン | 食物系アレルゲン | 
|---|---|
| 【室内塵】ダニ・ハウスダスト  | 【卵】卵白・オボムコイド  | 
| 【動物】犬・猫    | 【牛乳】ミルク  | 
| 【昆虫】ガ・ゴキブリ  | 【小麦】小麦  | 
| 【樹木】スギ・ヒノキ・シラカンバ  | 【豆・殻類】ナッツ・大豆・ソバ・ゴマ・米  | 
| 【草木】ブタクサ・ヨモギ  | 【果物】キウイ・リンゴ・バナナ   | 
| 【真菌類】カビ・アスペルギルス  | 【甲殻類】エビ・カニ   | 
| 【その他】カンジダ・ラテックス  | 【魚・肉類】サケ・サバ・牛・豚・鶏  | 
イムノキャップ ラピッド アレルゲン8
指先からの採血により20分で結果がわかるアレルギー検査です。指先からの採血により実施することもできるため、小さなお子様や静脈採血が苦手な患者さんにも実施することが可能です。
| 花粉系 | ハウスダスト系 | 
|---|---|
| シラカンバ(属)  | イヌ皮膚  | 
| スギ  | ネコ皮膚   | 
| カモガヤ  | ヤケヒョウヒダニ  | 
| ブタクサ  | |
| ヨモギ  | 
②パッチテスト
 接触皮膚炎(かぶれ)の原因を調べる検査になります。毛染めによるかぶれや手袋のかぶれ、一部の金属アレルギーなども調べることができます。
接触皮膚炎(かぶれ)の原因を調べる検査になります。毛染めによるかぶれや手袋のかぶれ、一部の金属アレルギーなども調べることができます。
当院では、佐藤製薬のパッチテストパネルを使用しています。
かぶれの原因になりうる22項目の原因物質を背部に貼付し、アレルギーの有無を調べます.貼付日・2日後・3日後・(1週間後)に受診していただく必要があります。
判定スケジュール

検査項目
 
	







 
       
     
       
     
      